「 アプリ 」 一覧
-
-
2014年に一番役に立ったiPhoneアプリは「クロネコヤマト」
2014年も残すところ2週間となりました。今年のiPhoneライフで一番役に立ったアプリは何でしたか? 僕の中ではダントツで「ヤマト運輸」アプリでした!名前からも簡単に想像が付くと思いますが、自分宛の ...
-
-
App Storeの価格の横の「+」マークの意味は?
POPOLOGです。以前から気になっていたのですが、やっと「+」マークの意味がわかりました。知っている人にとっては「何をいまさら」って感じの内容です。
-
-
App Storeで購入済みアイテムなのに再ダウンロードできない理由、そしてバックアップの大切さが身に染みた。
POPOLOGです。半年ほど前に購入済みアイテムの一覧の整理をしました。その当時はすっきりした気分に満たされたのですが、今頃になって自爆しました。
-
-
App Storeにおけるアプリの返金リクエストの方法
POPOLOGです。アプリ内課金も普通のアプリと同様に返金リクエストすることが可能です。手順を紹介します。
-
-
子供が良い子になる「鬼から電話」の威力が凄すぎてどん引きした・・・
POPOLOGです。いきなり迫力ある画像ですみません。先日、あるテレビ番組で「鬼から電話」というiPhoneのアプリが紹介されました。子供のしつけをサポートするアプリで面白そうなので試してみました。
-
-
Screenpressoのライセンスって複数パソコンでの使用はOK?
POPOLOGです。Windowsでは画面キャプチャーアプリにScreenpressoがお気に入りです。プロ版を購入しようと思ったのですがライセンス形態が不明なため開発元に問い合わせてみました。
-
-
知らなかった!iPhoneのおやすみモードはデバイスロックが鍵
POPOLOGです。先日、夜中にiPhoneが突然バイブして飛び起きました。慌てて確認するとメールが届いてました。 普段はおやすみモードを設定していて鳴らないはずなのに何故か音がなってしまったのです。
-
-
Quicklyticsでタイムゾーンが正しく認識されない問題の解決方法
POPOLOGです。ブログのアクセス解析にはiPhoneアプリの「Quicklytics」を利用しています。手軽にチェックができるので重宝しています。 先日、久しぶりにアップデートがありました。細かい ...
-
-
DTCP-IPに対応したAndroidアプリがiOS版も開発中!!
AndroidアプリにDTCP-IPに対応したアプリが登場しました。これまでAndroidにはDTCP-IPに対応しプリインアプリはありましたが、Android4.0以上のすべての端末でも使用可能にな ...