-
-
コスパ抜群!Macライクを目指してWindows用トラックパッドを購入した
普段使いのパソコンをMacにしてから、トラックパッドの操作性に魅了されました。会社のWindowsもマウスからトラックパッドに乗り換えたくなっていた矢先、Amazonにて90%OFF(購入時)のELE ...
-
-
Googleキャッシュの救世主!キャッシュ同士をリンクさせるChrome拡張
POPOLOGです。なかなか見つからなかった調べ物の答えが、Googleのキャッシュページで見つかった経験はありませんか。
-
-
Screenpressoのライセンスって複数パソコンでの使用はOK?
POPOLOGです。Windowsでは画面キャプチャーアプリにScreenpressoがお気に入りです。プロ版を購入しようと思ったのですがライセンス形態が不明なため開発元に問い合わせてみました。
-
-
Adobe Readerのフォントが汚すぎるときの対処方法
2013/06/25 -Windows
Adobe Reader, フォントPOPOLOGです。明日でAdobe9のサポートが終了しますね。お使いの方はお気をつけ下さい。 先日、Adobe Readerで表示させたPDFファイルの文字がガタガタしていたり細かったりして汚く読み ...
-
-
タブ拡張の決定版「QTTabBar」!エクスプローラーにタブ機能+αを追加する
POPOLOGです。昔はタブブラウザといえばChromeやFirefoxといったものを連想しましたが、最近ではInternet Explorerにも標準で実装されるようになり身近なものとなりました。い ...
-
-
ESET Smartが原因だった!Win8Proでアクションセンターがちらつく問題
2013/01/23 -Windows
ESET Smart, Windows8優待キャンペーンを利用してWindows8Proにアップグレードして最初にはまったのが、前回の「Chromeが起動しない」問題でした。続いてはまったのが、アクションセンターのちらつき問題でした。
-
-
Win8にアップグレード後、Chromeが起動しない問題の解決方法
優待キャンペーンに便乗して3,300円でWindows7HomeからWindows8Proにアップグレードしました。いきなりドライバ絡みでブルースクリーンに見舞われる事態も発生したのですが何とかアップ ...
-
-
Word2007の起動が遅いときに試したい2つの解決方法
ここ数ヶ月の間、Word2007の起動が非常に遅くてストレスを感じていました。原因はCOMアドインにあったようです。恐らくWord2010も同様だと思われます。
-
-
【ASP.NET】UpdatePanel内におけるテキストの文字化けの対処方法
ASP.NETのUpdatePanelでの文字化けの対処方法を紹介します。長らく利用してたのですが初めて文字化けの被害!?にあい解決に手間取りました。(被害妄想です)
-
-
WSUSの更新失敗時の復旧手順
2012/12/14 -Windows
Windows Update, WSUSWSUSに更新プログラムをあてると起ち上がらなくことがあります。今年に入ってすでに2回あり毎回冷や汗ものです。今回は復旧手順を紹介します。