先週末に今年最大の悩みであったスタッドレスを購入しました。タイトルの通り、最終的にはブリヂストンのブリザック史上ダントツ性能のVRX(ブイアールエックス)に決めました。
スタッドレスタイヤの購入に悩んでいる方の参考になればと、僕がブリザックVRXの購入に至った経緯を簡単にまとめておきます。
スポンサーリンク
目次
購入を検討したスタッドレスタイヤ
メジャーどころの3つです。
- ブリヂストンのブリザック VRX
- ヨコハマのiceGURAD5 iG50
- ダンロップのWinterMaxx
見積価格はリストの並び順になります。
ブリザックのVRXはダントツに高かったです。タイヤ館で購入したのですがブランドに自信があるためか終始強気で値引き幅が一番小さかったです。
ブリヂストンのブリザックVRX の特徴
2013年に発売されたスタッドレスタイヤです。
タイヤ館の店員さんの話では「アクティブ発泡ゴム」の特許がある限り他社はブリザックには追いつけません!と豪語してしました。
アクティブ発泡ゴムのどこが凄いのか?
親水性があるため濡れている氷の上でも地面に吸着しやすく、しっかりとタイヤがグリップしやすい。また多数の気泡を含んでいるので普通に使われるゴムに比べると硬化が遅く、すり減っても金太郎飴のように次々と新しい気泡が現れるのでグリップ力も長持ちするそうです。
たしかに凄そうなゴムですね。
でやわらかさを確保している発泡ゴムは、通常のゴムに比べて硬くなりにくく、すり減っても次々とタイヤ表面に新しい気泡と水路が現れるので、優れた効きが長持ちします。
一番気になったのはタイヤ減りの速さです。ゴムが柔らかいということは減りやすいとも言えます。店員さんに質問をぶつけたところ、タイヤ減りの早さについては否定はしませんでした。
減りが早いけど柔らかい(止まる)、減りが遅いけど硬い(止まらない)ではどっちが良いですか?と逆に質問で返されました。
そりゃ止まる方が良いけど、どのくらい違うのって話ですね。
ヨコハマのiceGURAD5 iG50 の特徴
2012年に発売されたスタッドレスタイヤです。
技術的にはブリヂストンの「アクティブ発泡ゴム」と似た「スーパー吸水ゴム」を採用しています。「新マイクロ吸水バルーン」という技術で気泡を作り出すそうです。また燃費の良さもアピールしていました。
タイヤ館で特許がどうのこうの言ってましたが、素人目には全く同じように聞こえました。しかも、ヨコハマの方が安いのでグラッときました。
しかし、周りの人の評判ではヨコハマのスタッドレスは滑って怖いという話を耳にしました。タイヤ館、タイヤセレクトの店員さんの話ではスタッドレスタイヤの走行会でもヨコハマが一番止まらなかったという話も…
あまり良い評判を聞かなかったので、今回は見送りました。
ダンロップのWinterMaxx の特徴
2012年に発売されたスタッドレスタイヤです。
今まではダンロップのスタッドレスタイヤの評判は最悪だったようです。
僕は昔からダンロップ一筋でした。ダンロップファンではないのですが結果的にそうなってました。たしかに雪が降り道路が圧雪された道では何度も横滑りや空回りを経験しました。
しかし、発売中のWinterMaxxは評判がすこぶる良いようです。これまでのゴムに混ぜ物をして引っ掻くという発想から、氷に密着させるという発想に大きく転換しました。その役割を担っているのが「ナノフィットゴム」です。
ブリヂストンやヨコハマのような親水性ゴムという訳ではないようです。仕組みについてはあまり理解できませんでした。
ほかにはライフ性能が向上してタイヤの減りが遅くなっているそうです。遅いということは硬いということ?硬いからといって効きが悪いわけではないはずです。
気になるのは2年目、3年目のゴムの硬化です。発売が2012年でしたから今シーズン終わる頃には評価が上がってきそうですね。
今後のタイヤ選びのための試金石
ざっと、店員さんから聞いた話や調べたことをまとめました。
この情報をもとにスタッドレスを決めることになった訳ですが、ブリザックVRXとWinterMaxxで最後まで悩みました。ホイル込みですが価格差は4万円もあったので…
正直な話、4万円の性能差があるのか疑問です。
この疑問は、実際に自分で体験することでしか解消されないんですよね。人から聞いたりネットを調べたりしても「ふーん」で終わりです。
今回はブリザックVRXを履いて体験して性能を肌で感じたいと思います。
結局、決め手は何か?
ブリザックが本当に価格に見合った性能を持ち合わせているのかの判断したい!言い換えるならば、今後のタイヤ選びのための試金石にしたいと言うのが決め手です。
何とも自分でも予想外な決め手となりました。
机上で悩んでいても仕方がありません。百聞は一見にしかず。
これから3年間、ブリザックVRXを試してみます。
ネットでタイヤを購入するならフジコーポレーションが良さそうです。店舗も構えており店員さんも車好きで詳しい方が多い印象があります。タイヤ館は渋かったブリヂストンのタイヤも安く売っています。
ではでは。