iPhone6の購入にあたって、僕が今使っているのiPhone5sを妻に譲渡しようとおもったんですけど、具体的にどうしたら良いのか?
悩んでも解決しないのでauのお客様センターに確認しました。
スポンサーリンク
譲渡はどこで手続きするの?
「はい、あげる」で終われば楽なのですが、まぁそういう訳にはいきませんよね。
たとえば、AppleCareって継続できるの?とか、Simカードを差し替えるだけで使えるの?とか。いろいろ疑問があるわけです。
auのお客様センターによると…
auとAppleに対して譲渡の手続きが必要となります。手続きはau→Appleの順で行うとスムーズに行えるそうです。
auショップでの譲渡の手続き
iPhoneの譲渡するにはは、auショップで手続きが必要です。手数料が2700円かかりますが、家族間の譲渡であれば無料とのことでした。
手続きには、「譲渡する人」「譲渡される人」の2名で来店が必要です。なお、譲渡月に発生した通信料等は「譲渡さえる人」が支払うことになります。
譲渡する人の契約年数も引き継ぐことが可能だそうです。
分割払いの残債が残っている場合どうなるか?は聞き忘れました。恐らく一括返済する必要があるんではないでしょうか???
Appleでの譲渡の手続き
AppleCareは譲渡できます。auを通してAppleCareの料金を分割払いしていた場合は、残額を一括支払いするか、分割払いするか選べるそうです。
残額を支払うのは「譲渡する人」ですのでご注意ください。
詳細はAppleコールセンターに確認とのこと。
Appleコールセンター:0120-27753-5
iPhone5の下取り価格が…
せっかく譲渡について確認したのですが、iPhone5の下取り価格の暴騰しているので、これを機会に夫婦揃ってiPhone6に機種変更するか悩んでます。
iPhone5の下取り価格がiPhone5sより高いってどういうこと?正直、目を疑いました…
ではでは。