生まれて初めて芸能人からメールが届きました。もちろんニセ芸能人ですが・・・。以前、テレビでやっていたイマイだけの世界だと思っていたのに当事者になりました。
スポンサーリンク

「exil_family-ldh..takahiro-ujy@softbank.jp」というアドレスで、EXILEのタカヒロさんを装ってメールが届きました。この文面、さすがに「だまされるわけないでしょ」とは思うんですけど、この手のメールは後を絶たないのはだまされる人がいるということでしょうか。
## そういえば心当たりがありました
恐らく以前に「info@f-imp.com」というアドレスでタイトル、本文にピリオドだけのメールを受信したのが、きっかけのようです。
詳細は下記記事。
→[info@f-imp.com からの意味不明なメールの目的は?](http://www.kininarubox.com/2014/01/11/imifu_mail.html)
以前は「リンクを含むメールしかない」と、たかをくくってキャリアの迷惑メール設定でリンクメールを除外するだけでOKと思ってましたが、リンク無しで返信を求めるタイプのメールが届くとは。。。
相手の方が上手で、いろいろ対策を練っているようですね。
## みんなの力で撲滅させましょう!
迷惑メールの対策を調べていたら、迷惑メール相談センターの存在を知りました。日本データ通信協会(監督官庁は総務省)が運営しているようです。
届いた迷惑メールを窓口となる「**meiwaku@dekyo.or.jp**」に転送しますと、調査→警告→行政処置を行いデータ通信の健全化を進めてくれるようです。
決して即効性はありませんが、地道な一歩が子供やお年寄りにも安全なネット環境の構築につながるのだと思います。
下記サイトには迷惑メールの報告方法が、各キャリア(DoCoMo、au、SoftBank、WILLCOM)に分けて詳しく解説されています。
→[迷惑メール相談センター|情報提供のお願い|情報提供方法|JADAC](http://www.dekyo.or.jp/soudan/ihan/howto.html)
ではでは。