デジタル一眼 雑記

Photoshop CC+Lightroom5を月額1,000円プラン契約しました【残り2日】

投稿日:

Ps lr program 1

POPOLOGです。「期間限定」「月額1,000円」という言葉の魔力に魅せられて、勢いで契約しました。

スポンサーリンク

Lightroomだけが目当てだと損?

これまでのバージョンの発売日を振り返ってみました。

製品名 発売日 間隔
Lightroom 200年 1月30日 -
Lightroom2 2008年7月30日 547日
Lightroom3 2010年 6月 8日 678日
Lightroom4 2012年 3月 6日 637日
Lightroom5 2013年 6月10日 461日

発売周期はおよそ1年6か月です。Lightroom5では価格も安くなり、Amazonでは9,000円前後で手に入ります。

Lightroomだけで考えますと、9,000 - 16,000 = -7,000円 となり、明らかに損ですね。

いろいろな情報が錯綜している・・・

Photoshop写真業界向けプログラムのトップページには下記のような説明があります。

期間限定で、どなたでもCreative Cloud 特別プランにご参加いただけます。プランには Photoshop CC および Lightroom 5 へのアクセスに加え、機能のアップデートやアップグレードが提供された場合には、これらの適用が含まれます

素直にとられると今後発売が予想されるLightroom6へのアップグレードも対象になりそうです。

しかし、疑問を呈する声もあります。利用条件に下記のような説明があります。

対象となるお客様は、Adobe® Creative Cloud™ メンバーシップ 単体サブスクリプションのPhotoshop® CC と Adobe® Photoshop® Lightroom® 5のバンドル版を特別価格でご購入いただけます。

この中の「Lightroom5のバンドル版」に注目してください。バージョンを5に限定してることに加えて、Photoshop CCのバンドル版になっているため、Lightroom6へは無料アップグレードはできないのではないか?との懸念があるからです。

電話で確認したとの情報もありますが、「単体でアップグレード料金が必要である」「無料でアップグレードできる」と情報が錯綜しているようです。

Adobeとの付き合いが長い人から言わせますと、今回のような騒動は毎度のことらしいです。

何で契約したの?

僕の使っているAdobeの製品は、Lightroom と Photoshop Elementsです。バージョンアップごとに購入したいのはやまやまですが、予算的にも厳しいのが現状です。

これまでの購入履歴を振り返りますと、Lightroomは3と5、Photoshop Elementsは2と9です。

今回のプログラムに契約してしまえば、年額12,000円でPhotoshopは常に最新版を利用することができます。しかもElementsではなく最上位版です。

これだけでも価値は十分だと判断しました。

使いこなせるかどうかは別の話ですが・・・

途中解約したらどうなる?

今回のプログラムは支払いは月々ですが年間契約になります。

途中解約した場合は、残月の利用料金の50パーセントを違約金として支払うことになります。残り4か月で解約を申し出た場合は、4,000円の50パーセントなので2,000円支払うことになります。

契約から30日以内の解約であれば全額返金されます。

Photoshop 写真業界向けプログラム 」の締め切りは2013年12月2日までですので、契約するか悩んでいる方は、とりあえず契約して全額返金される30日間で、いろいろ使い倒して結論を出してみてはどうでしょうか。

ほんじゃまた!

-デジタル一眼, 雑記
-, ,

Copyright© 気になるボックス , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.