POPOLOGです。クレジットカードを使って貯まったポイントは僕が自由に使えるAmazonギフト券に交換しています。その虎の子のポイントが知らぬ間に減っていることに気が付きました。
スポンサーリンク
Amazonギフト券ってもらえると嬉しい
Amazonギフト券を知らない方のためにちょっと雑談です。
以前はちょっとしたお礼に図書カードを贈ったり、もらったりすることが多かった気がします。最近ではQUOカードなんか多いですかね。
図書カードだと本しか買えない、QUOカードだと使える場所が限られてコンビニで無駄なものを買ったりとイマイチ使い勝手が悪いと感じます。
ネットの使える家庭だとAmazonギフト券でもらえると嬉しいと思うんですよね。Amazonなら本はもちろんのこと、日用品、家電製品、パソコン・・・様々なものを買えちゃいます。
また形態が様々で、コンビニでカードタイプも買えますし、ネットから電子メールで送信することだってできます。もらって嬉しいギフト券ではないでしょうか。
犯人は定期おトク便
いつもはKindleの電子書籍などを購入してギフト券は少しずつ大事に使っています。それなのにある日突然、ギフト券の残高が大幅に減っていることに気が付いたのです!
特に買い物をした覚えもなく不審に思い、Amazonギフト券のポイント利用履歴を追ってみることに・・・
犯人はAmazon定期おトク便でした!
Amazonファミリーに加入していて、ちびのおむつを定期的に購入してますが、まさにこれが原因でした。
ちょっと余談ですが、Amazonファミリーと定期おトク便とのコンボを利用することで、塵も積もれば山となる、かなり節約できますよー。
Amazon定期おトク便だと支払い方法の変更ができない
家庭で必要なものを買うときは、いつも注文時に支払い方法をクレジットカードに変更して、ギフト券のポイントを使わないように注意してました。
定期おトク便は発送されるときにメールが届きます。そのタイミングで通常購入するときのように支払い方法を変更しちゃえばいいや!って思い、次回の定期おトク便の発送に備えました。
いざ、お知らせメールが届き、支払い方法を変更しようとすると、ギフト券を使わないようにする設定がないのです・・・なんでーーーーっ!?
アマゾンさん、どうしてですか???
よくよく考えると通常購入のときにポイントを使わないようにする設定がある方が変な気がします。けど、僕のような使い方している人っていると思うんですよね。
システムの改善を心より望みます・・・
ほんじゃまた。