Webサービス

Gmailが英語表示になってしまったときの解決方法

投稿日:2012/10/01 更新日:

先日、数年ぶりにGmailアカウントを追加で取得しました。Google+の絡みもあってか、少々複雑になっていたのですが無事取得完了。いざGmailを使おうとすると英語表示の画面になっていました。

スポンサーリンク

Gmailが英語表示になっている

広告以外は英語になっている。なんでだろう?

Gmail en 1

解決方法

表示言語の設定が原因

設定関連を探ってみると表示言語が英語になっていました。これが原因でした。

Gmail en 2

設定変更手順

右上付近の設定アイコンで表示されるメニューより[Settings]を選択します。

Gmail en 3

[General]タブの[Language]が「English(US)」になっているので「日本語」にします。

Gmail en 4

一番下までスクロールして[Save Changes]ボタンを押します。

Gmail en 5

自動でメイン画面に戻りますので「日本語」で表示されていればOKです。

Gmail en 6

たまたま英語になったのかどうかはわかりませんが一度設定したら戻ることはないので安心してください。いきなり英語だと初めてGmailを使う人は戸惑っちゃいますよね。

ではでは。

-Webサービス
-,

Copyright© 気になるボックス , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.