ブログ改造記

Skitchで背景を付けずウィンドウだけを切り出す方法

投稿日:

MacBook AirでMacデビューしてからは、ブログ記事のほとんどをMacで作成するようになりました。キャプチャーアプリと言えば「Skitch」ですよね。これが本当に便利でブログ作成時間がかなり短縮しました。しかし悩みが一つ。ウィンドウをキャプチャーすると周りに背景がつくことです。

スポンサーリンク

初期設定のままだと背景がつく

最初は背景があって雰囲気いいなと思いましたが、ターゲットとなるウィンドウが小さくなるんですね。遅ぇーよ!!

どれくらい違うかというと百聞は一見にしかず。見比べてください。

背景あり

ウィンドウ周りに背景が付いてきます。

背景なし

「背景あり」と同じ大きさの画像です。背景がない分、ウィンドウが大きく表示されます。

好みの問題だと思いますが「背景なし」が見やすく感じます。

設定方法

さて「背景なし」にする方法ですが簡単です。

Skitchのメニューの[Preference]から設定画面を開きます。
開いたら[Settings]タブ→[Snapping]グループの中段付近に[Add shadow to window Snaps]があります。これが背景有無を決める設定になります。今回は背景を消したいのでチェックを外します。

これまでSkitchはMacしかありませんでしたが、WindowsでもWindows8から使えるようになりそうですね。
Skitch app for Windows in the Windows Store Preview

-ブログ改造記
-

Copyright© 気になるボックス , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.