雑記

オリンピック日本体操チームによる審判団への現金渡しの真相

投稿日:

世間ではロンドンオリンピックの話題三昧な毎日です。先日、日本体操男子が見事銀メダルを獲得しましたね。このことについて海外では日本が金で銀メダルを買収したのではないかという疑惑の記事が掲載されていました。

スポンサーリンク

疑惑を報じたニュースサイト

海外サイトではベンジャミン(現金)を渡して審判団を買収した結果だと…

Problems With Olympic Judging? Make It Rain - From Our Editors - SBNation.com

再審要求にはお金がいる

日本の森泉貴博コーチは審判員席に駆け寄り、声を荒らげて再考を求めた。再審の要求には300ドル(約2万3000円)を支払う必要があるという。「国際体操連盟もフィフティー、フィフティーに意見は分かれていた」(立花泰則監督)が、15分近い審議の末に銀メダルを勝ち取った。

日本抗議で2位に 英国ファン怒号/体操 - 体操 ロンドン五輪 : nikkansports.comより引用

オリンピックでは再審要求するには300ドルを支払うルールがあります。日本チームはルールに従って抗議した結果認められて銀メダルになったのが真相です。

この写真や映像を見ただけでは確かに勘違いしてしまうかも知れませんね。現金渡しの部分は制度を変更できないのかな??それにしても疑惑を報じたニュースサイトはいつまで間違った記事を掲載しておくのでしょうかね。

-雑記
-

Copyright© 気になるボックス , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.