iPhone

iPadでキータッチ音がでなくなったときの対処方法

投稿日:

ここ最近、違和感を感じづつ使っていたのですが理由が分かりました。キーボードのタッチ音や風呂ふたを締める音が出なくなっていたのです。最近、子供がiPadで遊ぶ機会が多くなり偶然設定が変わってしまったようです。携帯電話などは音がでるのが嫌でタッチ音やバイブは消しているんですが、iPadとなると音が出ないとむず痒いです。

スポンサーリンク

設定方法

想定外の場所にあり設定変更に手間がかかりました。

ハードキーの○ボタンを2連続でおします。画面下部がニョキッと上がり起動中アプリが表示さるので右にスワイプします。

一番左側に[スピーカー]アイコンがあり斜め線が入っているはずです。ミュート(消音)状態になっていることを指します。

[スピーカー]アイコンをタップするとミュートが解除され、以前のようにキーボットのタッチ音や風呂ふたの締める音がでるようになります。

小さい子供にタブレット端末を触れせることの影響について研究が進められいます。いろいろ賛否があるようですが本当のところは、どうなんでしょうかね。早く研究の成果がでてほしいものですね。

-iPhone
-

Copyright© 気になるボックス , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.