Webサイトにアクセスしたときにオルゴールのような音楽が自動で再生されたことがあるかと思います。MIDIファイルと呼ばれています。ここ最近、悪質なMIDIファイルが埋め込まれたWebサイトが出現しています。
スポンサーリンク
アクセスするだけで感染してしまう
MIDIファイルはWebサイトにアクセスするだけで自動再生されてしまいます。それを利用してウィルスを送り込まれ、パソコンが乗っ取られてしまう恐れがあります。本当に怖い話です。
慌てなくても大丈夫です。2012年1月度のセキュリティ更新パッチ(1月11日配信)を適用していれば防げます。まだ適用していなければ急いでください。
マイクロソフト セキュリティ情報 MS12-004 - 緊急 : Windows Media の脆弱性により、リモートでコードが実行される (2636391)
ウィルスの被害にあわないためには
アンチウィルスソフトはあくまでも侵入された後に対処するものです。まずは侵入させないことが大事です。そのためには下記のことを常に心がける必要があります。
- 定期的にWindows Updateする
- 各種アプリは常に最新にする(特にAdobeReader)
またサポートの切れたOSではセキリティ更新パッチは配信されません。自分だけでなく他の方へも迷惑をかけないためにもOSのリプレスを行いましょう。
参考サイト
情報処理推進機構:情報セキュリティ:Windows Media Player の脆弱性について(MS12-004)(CVE-2012-0003)