以前は、Dolphin Browser HDを利用していたのですが、ある騒動を機に標準ブラウザに戻りました。
使いやすさよりセキュリティを重視しました。
とはいえ、ブックマークの同期にくらいはできないかと。
同期方法を紹介します。
スポンサーリンク
概要
PhoneMarksというアプリを利用します。
ChromeとAndroid間をGoogleドキュメントを利用してブックマークの同期を行います。
そのため、Chrome側とAndroid側の両方にインストールする必要があります。
無料版と有料版が用意されています。
無料版では、Chrome→Androidの片方向のみサポートされます。
手順
Chrome側の設定
- 拡張機能のインストール
- 拡張機能のオプションからGoogleドキュメントへのアクセス権を付与します。
-
ブックマークの同期にGoogleドキュメントを利用するため必要となります。
- 同期するフォルダを選択します。
- 同期します。
下記URLより拡張機能「PhoneMarks」をインストールします。
Chrome ウェブストア - PhoneMarksエクステンション
同期できるフォルダは一つのみです。サブフォルダは含めることができるので「その他のブックマーク」フォルダを指定すれば「ブックマークバー」以外は全て同期できます。
ツールバーに表示されている拡張機能「PhoneMarks」をクリックすると同期が始まります。
この処理で、Googleドキュメントにブックマークを書き出されます。
Android側の設定
- 拡張機能のインストール
- アプリを起動してアカウントを設定します。
- 同期します。
マーケットより拡張機能「PhoneMarks」をインストールします。
OAuthを選択すると任意のGoogleアカウントを選択することができます。
Androidに設定しているアカウントを使用する場合は、2段目のアカウントを選択してください。
OAuthを選択した場合は、ブラウザが起動されるのでGoogleアカウント認証を行います。
[同期する]ボタンを押すと同期を開始します。
無料版で同期をするとAndroid側に登録されているブックマークは全て削除されます。
またUSBケーブルを接続した状態で同期すると、エラーになりますので外した状態で行なってください。
これで完了です。
ブラウザを起動してブックマークを確認してみてください。
PCとAndroidでブックマークの同期ができると、ぐっと使いやすくなりますね。