Webサービス

Googleクラウドプリントって何?

投稿日:

ここ最近、発売されているプリンタのカタログに「Googleクラウドプリント対応」の文字がちらほら見られます。

名前からでは、いまいちピンとこないので、気になって調べてみたので簡単に紹介します。

スポンサーリンク

仕組み

GoogleのWebサービス(メール、ドキュメント、Picasa?)に保存してあるデータをインターネットに接続してあるプリンタで直接印刷します。Webサービスを提供しているサーバが直接プリンタと通信するようです。

用途

主にスマートフォン向けのようです。

ここ最近、スマートフォンでGmailやGoogleドキュメントなどは見る機会が増えてきました。
見るだけではなく印刷したい場面もちらほらあります。
そんな要望に要望に応えるのが「Googleクラウドプリント」です。
Gmailの添付ファイルも印刷できるようです。

メールチェックなどはスマートフォンで行う機会が多いので、印刷するためだけにパソコンを起動するのが面倒なときには、便利かもしれません。また、友人や会社のPCにも直接印刷もできるのでFAXのような使い道もありそうですね。

-Webサービス
-

Copyright© 気になるボックス , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.