Windows

ごみ箱から削除したファイルを簡単に復元する方法

投稿日:

「操作ミスでファイルを削除してしまった」、「更新してしまったけど以前の内容に戻したい」という場面を誰もが経験したことがあると思います。
そんなとき復元系アプリで復元できることは知っているが、敷居が高く諦めたことはないでしょうか。今回は、Windows7の標準機能で簡単に復元する方法を紹介します。

スポンサーリンク

前提条件

「システムの保護」が有効になっているドライブのみ復元可能です。

復元手順

  1. 復元させたいファイルが存在していたフォルダのプロパティを表示する。
  2. ※フォルダを選択して右クリック→[プロパティ]を選択する。

  3. [以前のバージョン]タブを選択する。
  4. [更新日時]を判断基準にフォルダを選択して[開く]を押す。
  5. 選択した[更新日時]時点のフォルダの中身が表示されるので、復元させたいファイルをデスクトップなど任意のフォルダにコピーする。

これで復元完了です。
コピーしたファイルが復元されたファイルとなります。

注意点

対象ファイルが復元ポイントに含まれていない可能性があるため、作成したばかりのファイルは復元できない場合があります。

補足)復元ポイント
システムに変更があったときにWindowsが自動的に作成します。例えば Windows Updateを実施したときなどです。手動で復元ポイントを作成することも可能です。

-Windows
-

Copyright© 気になるボックス , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.