デジカメで撮影したAVCHD形式で撮影した動画は、iPadで見ることができません。しかし、MPEG-4形式に変換することでiPadで見ることが可能になります。その手順を紹介します。
スポンサーリンク
変換に利用するソフト
変換に利用するソフトは「Free Video Converter | 無料ビデオ変換ソフト| Freemake」です。
※リンクよりダウンロードして、インストールしてください。
変換手順
変換ソフトの起動
インストールした「Freemake Video Converter」を起動します。
変換ファイル選択~変換種類選択まで
- [ビデオ]ボタンをクリックして、iPadで見たいAVCHD形式のファイルを選択します。
- [APPLE]ボタンをクリックする。
プリセット選択~変換まで
- プリセットを「iPad」を選択する。
- [変換する]ボタンをクリックする。(変換処理が開始されます)
iPadへ取り込み
iTunesからMPEG-4に変換したファイルを取り込みます。
上記手順でAVCHD形式で撮影した動画をiPadで見ることができます。
せっかく撮影した動画ですから、写真と一緒でiPadでも気軽に見たいですから、少々の手間がかかりますが仕方ないと我慢します。AVCHD形式対応してもらえると嬉しいですね。